更新情報

更新情報

10/29 第27回 坂田マサコ 鎌田鳥山ワークショップ @八王子市

鎌田鳥山の森を再生する活動です。坂田昌子さんの生物多様性のお話を聞き、季節で移ろう森を見る目を育てましょう。お誘いあわせのうえ、どうぞご参加ください。
更新情報

10/27.28 ビオトープ作りワークショップ -生き物目線の森作り♪第二弾- @三重県多気町

・・・・・以下、Facebookイベントページより転載・・・・・ビオトープ作りワークショップ -生き物目線の森作り♪第二弾-✨お申し込みはこちらから✨竹林を雑木林に戻していくためのワークショップ、第2回開催🎶今回は、竹林になったことにより乾...
更新情報

10/26 坂田昌子さん指導『水の道再生プロジェクト@大桐 vol.10』 @福井県南越前町

2024年6月より始まった当ワークショップは、2022年の豪雨災害で崩れた谷を、沢の流れを中心にしながら生態系レベルから菌類・植物・昆虫・動物・人間に至る全ての生き物にとって豊かな、生物多様性に富んだ森へ再生するプロジェクト。資材に石や木の葉などの有機物を用いて個人でもきる“手仕事”を基本に土壌の安定と緑化を図り、下流域の里山の暮らしを守っていきます。
更新情報

10/19 「森にかえれ!」生物多様性のスペシャリスト 坂田昌子氏ワークショップ @栃木県佐野市

生物多様性の第一人者 坂田昌子氏による里山再生ワークショップです。今回は山と沢、3月に植樹した苗木の状況観察をしながら、坂田さんに生きもの目線の見立てを頂いて、引き続き、里山の手入れなどを行います。(ヤマビルに要注意⚠️)✨
更新情報

10/17 ゆるゆるガイドウォーク @高尾

普段、見過ごしている動植物たちが自然の中でどんな役割をして、どんな存在であるか、頭の中で映像が浮かぶように自然界のつながりを楽しく丁寧にお話ししながらのガイドウォークです。子供たちにもわかりやすいお話しにひょうたん一家もすっかり坂田さんの大ファン!
更新情報

10/13 御嶽山 田の原湿原 再生「ミズゴケ応援隊」募集! @長野県

今年度のミズゴケ応援隊3回目、4回目の募集です。
更新情報

10/10-14 第33回 八王子古本まつり @八王子市

10/10(金)から10/14(火)の5日間、JR八王子駅北口にある西放射線ユーロードで『第33回八王子古本まつり』を開催する運びとなりました。秋の特集は『建築』建築に関する古書やグッズをたくさん揃えました。今回もユーロード入口から中町公園まで、関東近郊から集まった古書店がずらりと並びます。きっと掘り出し物の古書に出会えることでしょう。
更新情報

10/17開校 生物多様性の杜 第6期(2025年10月~2026年4月)募集開始! ※10/5〆切

生物多様性を学ぶことは、その見えない繋がりが見えるようになること。繋がりが見えると、自分が何をすべきかが見えてくる。その繋がりこそが、サステナビリティであり自然と共に生きることだと私たちは考えます。仲間と一緒に生物多様性とは何かを学び自分に何ができるか、みんなで何ができるかを考え、動いてみませんか。
更新情報

10/2-4 水源涵養力を育む環境改善ワークショップ Vol.5 @徳島県神山町

今回で5回目となるしずくの環境改善WS!講師に生物多様性の専門家・坂田昌子さんをお迎えして、様々な視座からお話しいただき、ともに手を動かす時間を取りたいと思います。これまで参加された方も、初めての方も大歓迎です!ぜひご参加ください。
更新情報

10/1 水守人の集いVol.2 @坂田マサ子さんと水源地の整備をします。 @大阪府河内長野市

大阪源流「水の杜」水守人の集いVol.2 水源地周辺の整備をします!前回、7月5日、たくさんの人が集まってくださり水源の「上部」を流れる、川の整備をしました。今回は、前回より上流を整備する予定です。