12/13 おだわら市民学校 生物多様性を育む持続可能な環境保全と地域の創り方 @神奈川県

・・・・・以下、小田原市HPより一部転載・・・・・

「生物多様性を育む持続可能な環境保全と地域の創り方」 環境NGO虔十の会代表 坂田昌子氏

専門課程「自然を守り育てる」のカリキュラムから、環境NGO虔十の会代表坂田昌子氏に「生物多様性を育む持続可能な環境保全と地域の創り方」をテーマにお話を伺う講座を公開します。

【第1部】基調講演
「地域づくりのかなめは生物多様性」
講師:環境NGO虔十の会代表の坂田昌子氏
【第2部】パネルディスカッション
「環境保全を通した地域づくり」  
パネラー:環境NGO虔十の会代表 坂田昌子氏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おだわら環境志民ネットワーク副会長
美しい久野里地里山協議会会長 近藤忠氏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おだわら環境志民ネットワーク会員
海漬け竹垣竹林再生プロジェクト代表
あきさわ園代表 秋澤史隆氏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おだわら市民学校校長、小田原市長 加藤憲一
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どなたでも、無料で参加できます。(定員70人)
この機会におだわら市民学校の講座を体験してみませんか。
※ご来場の際は、なるべく公共交通機関を御利用ください、

参加費
無料

申込方法
1,2のいずれかの方法でお申込みください。
(申込先着順)
1,電話でのお申込み
 生涯学習センターけやき 電話0465-33-1882
 受付時間:9時~17時(第4月曜日は休館日のため除く。)
2,電子申請でのお申込み
次のリンク先の電子申請システムから、お申込みください。
電子申請システム(新しいウインドウで開きます)
おだわら市民学校とは

コメント

タイトルとURLをコピーしました