更新情報

更新情報

11/15 川と海のつながりと生物多様性について @オンライン

「川と海のつながりと生物多様性について」一般社団法人コモンフォレストジャパン理事で環境活動家の坂田マサコさんにお話していただきます。坂田マサコさんは、生物多様性の庭をつくるワークショップや生き物目線の森づくり、里山の整備などを教えたり、日本全国引っ張りだこで飛び回っていらっしゃいます。奄美にも何度も足を運んでくださっていて自然を守る活動をされています。
更新情報

11/20 坂田昌子さんと棚田の環境改善WS @滋賀県高島市

鵜川の棚田の中にあるフリースクールひら森のがっこう。徒歩で琵琶湖、川、山、に行ける自然の中で食べ物、工作、暮らしの道具づくり、遊び、自然の恵みをいただきながら過ごしています。
更新情報

11/21 ゆるゆるガイドウォーク @高尾

普段、見過ごしている動植物たちが自然の中でどんな役割をして、どんな存在であるか、頭の中で映像が浮かぶように自然界のつながりを楽しく丁寧にお話ししながらのガイドウォークです。子供たちにもわかりやすいお話しにひょうたん一家もすっかり坂田さんの大ファン!
更新情報

11/21 基礎から分かる生物多様性 会計士限定研修会 @神奈川県&オンライン

・・・・・以下、Facebook投稿より転載・・・・・会計士限定のハイブリッド研修会を企画しました😊私たちの暮らしにおいて、実は『生物多様性』はとても重要です。自然からの恵みは、水や食べ物といった直接もたらされる資源はもちろん、海水浴・森林...
更新情報

12/2.3 【橋本山林&坂田昌子】 山を守り育てる林業と生物多様性ツアー @徳島県那賀町

杉ヒノキだらけの山を良くしていきたいという人にとって、お手本になる山です。さまざまな苔や植物が豊かに育ち、人工物が自然の中に美しく溶け込んで森を守っている姿を2日間のツアーで体感しましょう!
更新情報

12/4.5 坂田昌子さんWS in 新城作手 @愛知県

新城・作手の地に、生物多様性・菌との共生の視点で環境再生活動に取り組んでおられる坂田昌子さんをお迎えしてワークショップを開催します。環境再生って難しそう、自分の暮らしには関係ないわ、って思われがちですが、ほんっっとーーに面白くて深くて私たちの暮らしに密接していて、生き方にまで響く時間となることと思います。
更新情報

12/17 石組みとシガラづくりによる水源再生ワークショップ @神奈川県大井町

今回も水源地の整備として石組みとシガラづくりを行います。この2つの造作を行い、流れてくる土砂を受け止め、水の流れをゆっくり複雑にすることをしていきます。春の里山の景色と豊かな水源地づくりを楽しみましょう♪
更新情報

坂田まさこの世直し塾! オンライン&アーカイブ 4/24から8回シリーズ

坂田まさこの世直し塾!オンライン&アーカイブの8回シリーズを企画しました!まさこさんのアクティビストとしてのあり方、活動の内容から、学べることがたくさんあります。活動を振り返りながらお聞きしたいと思います。保存版です!ぜひ、ご参加ください!
更新情報

10/17開校 生物多様性の杜 第6期(2025年10月~2026年4月)募集開始! ※10/5〆切

生物多様性を学ぶことは、その見えない繋がりが見えるようになること。繋がりが見えると、自分が何をすべきかが見えてくる。その繋がりこそが、サステナビリティであり自然と共に生きることだと私たちは考えます。仲間と一緒に生物多様性とは何かを学び自分に何ができるか、みんなで何ができるかを考え、動いてみませんか。
更新情報

10/13 御嶽山 田の原湿原 再生「ミズゴケ応援隊」募集! @長野県

今年度のミズゴケ応援隊3回目、4回目の募集です。