更新情報 4/19 生物多様性豊かな里山は自分たちで手入れをする ビオトープづくり 第5回 ~最終章〜 @神奈川県大井町 1月から3月まで開催された4回のWSが終わり 引き続きの 5回目のWS開催となります。いよいよ今回がビオトープづくり ~最終章〜 一区切りのWSとなります。最終日が雨となり、4回のWSで完成できなかった池とカシノキの根本のしがら作り・環境改善造作を今回、完成させます。 2025.04.01 更新情報
更新情報 4/7.8 【橋本山林&坂田昌子】山を守り育てる林業と生物多様性ツアー @徳島県 さまざまな苔や植物が豊かに育ち、人工物が自然の中に美しく溶け込んで森を守っている姿を2日間のツアーで体感しましょう!今回は早春・新緑の季節の開催です。Spring ephemeral(春の妖精)に会えるかも!? 2025.04.01 更新情報
更新情報 4/18 ゆるゆるガイドウォーク @高尾 普段、見過ごしている動植物たちが自然の中でどんな役割をして、どんな存在であるか、頭の中で映像が浮かぶように自然界のつながりを楽しく丁寧にお話ししながらのガイドウォークです。子供たちにもわかりやすいお話しにひょうたん一家もすっかり坂田さんの大ファン! 2025.04.01 更新情報
更新情報 4/16-22 第12回 南大沢古本まつり @八王子市 4/16(水)から4/22(火)までの一週間、京王相模線南大沢駅前の遊歩道にて『第12回南大沢古本まつり』を開催致します!関東近郊の古書店が多数参加し、南大沢駅前を良質な古書で埋め尽くします。大人も子供も楽しめる南大沢古本まつり。小春日和の日々、のんびりと散歩がてら遊びに来ませんか? 2025.04.01 更新情報
更新情報 4/14 ”生物多様性と民藝”健やかな里山林づくりワークショップ Vol.2 @栃木県益子町 今年から益子参考林において始まりました、環境活動家の坂田昌子さんをお呼びしての里山環境保全活動ワークショップ 2025.04.01 更新情報
更新情報 4/4-6 里山と暮らす環境改善ワークショップ第8弾🌸 〜生物多様性×土中環境×水〜 @大阪府河南町 時間はかかりますが、自然と共に生きる修復方法は、老若男女、誰でも関わることができる、みんなで取り組める工法です。そんな工法を一緒に学び、一緒に実践してみませんか? 私たちが目指す里山の環境改善は、豊かな生態系と、たくさんの命の営みを“未来”に届ける取り組みです。環境改善WS「生物多様性×土中環境×水」どうぞお気軽にご参加下さい。 2025.04.01 更新情報
更新情報 4/21 森ワークショップ&竹のお話 @八王子市 鎌田鳥山の森を再生する活動です。暖かくなり、森の中では沢山の生命が日に日に変化しています。坂田昌子さんの生物多様性のお話を聞き、季節で移ろう森を見る目を育てましょう。お誘いあわせのうえ、どうぞご参加ください。 2025.04.01 更新情報
更新情報 【アーカイブ】”風の谷のナウシカ”を生物多様性で語る 坂田昌子氏講演 ※4/30まで 要望に応えアーカイブ提供を開始!Facebookイベント日時に関係なく、チケット入手後すぐに3時間講演をご覧いただけます。 2025.04.01 更新情報
更新情報 4/28 十二町潟水郷公園樹木再生ワークショップ @富山県氷見市 4/28(月)第1回目のワークショップが開催されます。今回のテーマは樹木再生。公園内の弱っている樹木の回復を促すための「ボサ置き」「しがら」を作ります。参加費無料ですが、申し込みフォームへの入力が必要です。 2025.04.01 更新情報
更新情報 3/1.2 水源涵養力を育む環境改善ワークショップ Vol.3 @徳島県神山町 「水源涵養力を育む環境改善ワークショップ」の第3弾募集のお知らせです!しずくの新しい取り組みとして始まったこの企画。昨年9月に第2回目を開催し、大勢の方にご参加いただきました。前回に引き続き、生物多様性の専門家・坂田昌子さんをお迎えします。これまで参加された方も、今回初めての方も大歓迎ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく! 2025.03.01 更新情報