更新情報

更新情報

7/27 夏の竹林整備 in 金沢市牧山

春の竹林整備、大好評につき、夏も開催させて頂きます。坂田昌子さんの夏の森ガイドから始まるお話。竹という生命についても、魔訶不思議な竹のお話、そして、初心者からでも覚えられる竹林整備について実践していきます。
更新情報

7/30 【満席】暑い時こそ自然環境の活躍に眼差しをむけて、生き物にも場所にも未来にも優しい、人のできる造作を学びましょう。教えてくれる人:坂田昌子さん・乗松正博さん @三重県松阪市

このワークショップでは、周辺環境の変化と、人と自然との関わり方の変化、人のつくる建築物・構造物、人の生活・なりわいとの関係や、地域の歴史・文化などを紐解きながら、現状を見極め、今の時代に生きるからこそ知る事ができる視点を得て、今から自分たちのために自分たちでできることの実際を、施し、経過を観察して、また造作を重ねるということを続ける、最初のスタートになります。
更新情報

7/31 土中環境改善ワークショップ 〜雨水の浸透性を高め、表土の流出を止める作業編〜 @京都市

今回は、土中環境改善等を手掛ける一般社団法人コモンフォレスト・ジャパンの坂田マサコ氏を講師にお招きし、これまで杭を打ち柵(シガラ)を組んで改善してきたエリアの、雨水の浸透性を高め表土の流出を止める抜本的な改良作業を行います。みなさまのご参加、お待ちしております。
更新情報

8/6-8 坂田昌子さんと熊野で学ぶ「生きものを育む 水辺のお手入れ」 @三重県熊野市

『#4森と海を育む 生物多様性ワークショップ』 春から継続的に開催してきた石畳づくりは一旦お休み。 第4回目ワークショップでは、涼しい沢で「生きものを育む水辺のお手入れ」を学びます。
更新情報

8/9 ◆坂田まさ子さんが語る【宮本常一氏】の会◆ @兵庫県尼崎市

日本の民俗や文化を自分の目と足で確かめ、考察し、伝えてきた 宮本常一氏 について造詣の深い坂田昌子さんに語っていただく会です。今年はその中でも宮本常一氏が見てきた【古き良き日本】から高度経済成長に入っていく中で【失われてきた日本】に焦点を当てて、坂田さんに語っていただきたいと思います。
更新情報

8/10 坂田昌子ゆるゆるガイドウォーク〜摘み草調理編 @高尾

ひょうたんハウス企画の坂田昌子さんの高尾ガイドウォークです。 今回は摘み草調理編です。春の野草はよく聞くけど、夏も食べるものあるの?そんな新しい知識を身に着ける会になります。
更新情報

8/11 第18回 鎌田鳥山ワークショップ @八王子市

沢の整備の予定なので、 長靴は必須で、泥汚れが予想されます。 (作業内容は変わることもあります) お盆休みの前半ですが、 ぜひご参加ください〜!
更新情報

8/15 【大阪・河内長野市】いま私たちが学ぶ里山整備 ~生物多様性を次世代へ繋ぐvol.5~ 「夏の沢の整備編」

今回は、沢の整備をします。 また豪雨があったとき、同じ被害が起きないよう、 わびすけでは、持続可能な里山整備を、坂田先生に学びながら、やっていきたいと考えています。 自然環境を守りながら子どもたちの世代に引き継いでいきたいです。機械を使ったりしないので、専門業者に頼ることなく、自分たちで続けていける作業です。 あなたの力を、わびすけにお貸しください。 主催 里山わびすけ
更新情報

8/19 水の道 再生プロジェクト @福井県南越前町 vol.2 〜しがら組みと石積み〜

本ワークショップは生物多様性のプロフェッショナル坂田昌子さんを講師に迎え、2年かけて、沢が流れる谷筋の環境を再生してゆくプロジェクトの一環です。第二回目となる今回は大小様々な石を流れの中に配し、現在直線的になっている沢に本来の緩急を取り戻していきます。水の流れは石に当たることで分散し、流速が緩やかになります。また、変化のある流れは多様な生物の拠り所となります。
更新情報

8/20.21 坂田昌子さんの生物多様性ワークショップ ~針葉樹の森を多様性のある混交林へ変えていこう~ @恵那市

針葉樹だけでなく広葉樹のある混交林へ移行していくためのワークショップを開催します。 ワークショップでは実際に森へ入り、土中環境まで含めて、どのような視点で自然を観察し、人がどう手を入れていけば良いのかを学び、具体的に混交林へ移行していくための短~中長期的な取り組みについてレクチャーしていただきます。