更新情報

更新情報

3/12 生物多様性を考える 森づくりワークショップ Vol.2 @奈良市

・・・・・以下、Facebookイベントページより転載・・・・・生物多様性を考える 森づくりワークショップ Vol.2 〜しがら組みと51種類 450本の植樹〜\大人も子供も集まれ!!/【生物多様性を考える ONOONOの森づくりワークショ...
更新情報

3/10.11 みんなの森WS @三重県尾鷲市

今年もワークショップを開催する運びとなりました。第一回は3月10日、11日、12日の3日間となります。講師には昨年に引き続き坂田昌子さんをお迎えし、これまでの整備の続きを行う予定です。
更新情報

3/7.8 坂田昌子さんワークショップ in 愛知県新城市

今回は1年前に「しがらみ」で地拵えした場所に植栽をします。どんな場所にどういう理由でどの植物をどのように植えるか、坂田さんの叡智をお分けいただきながら作業します。
更新情報

3/6 【里山スクール講座③】丸岳コモン再生プロジェクト with 生物多様性スペシャリスト 坂田昌子氏 @栃木県佐野市

今年も生物多様性の第一人者坂田先生に多田の里山再生をお願いしています。自然が自然でいられる古来からの技術、方法、そして坂田さん考案の工法を学びましょう。
更新情報

3/5 \春の総代学習会/ 坂田昌子さん講演会「食と生物多様性のお話」 @京都市

人間が食べる為だけではなく、生き物の生息場所として機能している田んぼや畑、海や川での取り組みは、豊かな生物多様性を育むうえでもとても大切な場所になっています。生き物との共生を考えた農業、漁業のあり方をお話しいただきます。
更新情報

3/4 第22回 坂田マサコ鎌田鳥山ワークショップ @八王子市

鎌田鳥山の森を再生する活動です。坂田昌子さんの生物多様性のお話を聞き、季節で移ろう森を見る目を育てましょう。お誘いあわせのうえ、どうぞご参加ください。
更新情報

3/1.2 水源涵養力を育む環境改善ワークショップ Vol.3 @徳島県神山町

「水源涵養力を育む環境改善ワークショップ」の第3弾募集のお知らせです!​しずくの新しい取り組みとして始まったこの企画。昨年9月に第2回目を開催し、大勢の方にご参加いただきました。前回に引き続き、生物多様性の専門家・坂田昌子さんをお迎えします。これまで参加された方も、今回初めての方も大歓迎ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!
更新情報

2/23 生物多様性豊かな里山は、自分たちで手入れをする @神奈川県大井町

1月13日のWSに続く 2回目の今回の作業内容は※イノシシのヌタバ付近の 水の湧き出し口の石積みの続き 水路作り※芭蕉付近の 池作りとなります。
更新情報

2/21 ゆるゆるガイドウォーク @高尾

普段、見過ごしている動植物たちが自然の中でどんな役割をして、どんな存在であるか、頭の中で映像が浮かぶように自然界のつながりを楽しく丁寧にお話ししながらのガイドウォークです。子供たちにもわかりやすいお話しにひょうたん一家もすっかり坂田さんの大ファン!
更新情報

2/20 ≪農村伝道神学校≫ 第14回環境改善ワークショップ @町田市

坂田さんのワークショップでは日本の伝統的な施工「枝がら」や「石畳」づくりなどを実践します。今回は南側斜面の竹林整備を行います。大きなユリの木がある所です。