更新情報 5/2-6 八王子古本まつり @八王子市 5/2(木)から5/6(月・祝)の5日間、JR八王子駅北口にある西放射線ユーロードを使い『第30回八王子古本まつり』を開催致します。記念すべき30回目の八王子古本まつり。テーマは『哲学する』西洋東洋問わず哲学、思想関係を集めます。 2024.05.01 更新情報
更新情報 5/7 「里山の見立て」ワークショップ in あわいのもり(秦野鶴巻の里山) 各地で講演、実地指導の実績のある坂田昌子さんを「あわいのもり」に招いて、あわいのもりを「見立て」てもらい、今後の里山整備の指針とします。 2024.05.01 更新情報
更新情報 5/12 ぼくたちわたしたちの地球会議VOL6 坂田昌子さん基調講演『生物多様性と土』 @神奈川県二宮町 〜二宮町気候非常事態宣言アクション〜第19回 エコフェスタにのみや2024基調講演『生物多様性と土』 2024.05.01 更新情報
更新情報 5/21 水シリーズPart3「水の信仰と生物多様性」 @高尾 オンライン、アーカイブあり 生物多様性寺子屋「水の信仰と生物多様性」水シリーズPart3です。水をめぐる文化の再興が、日本列島の自然の再生と大きくつながっている気がしています。 2024.05.01 更新情報
更新情報 5/21 第16回 鎌田鳥山ワークショップ @八王子市 ・沢周辺の整備前回の続きで、沢の上の笹を刈った崩れやすいところのしがら作りを完成させます。沢の右側の笹が残っているところも刈ります。 2024.05.01 更新情報
更新情報 4/21.22 宝泉園十二峰回復project @富山県氷見市 古くから水郷の里として豊富な水を蓄えていた十二町潟を復活させるべく、大きなスケール感をもって環境改善をすすめていく予定です。今回のWSでは、これまでの1年の早川邸での作業を振り返るガイドツアーを坂田さんに半日行っていただき、そのあとは、昨年から続きでしがら組み作業と竹林整備をやっていきます。 2024.04.05 更新情報
更新情報 4/29 赤沢での坂田昌子さんによる講座DAY @相模原市 今回は、生物多様性の専門家・活動家で、環境改善の指導もされる、坂田昌子さんに講師で来ていただき、午前中は赤沢の森、沢を一緒に歩きながら、植物や樹木のこと、山、沢の状態、環境がどうなっているか、どう手を入れたらいいのか、などのお話を伺い、午後には一緒に沢での作業を予定しています。(作業場所は変更もあり) 2024.04.05 更新情報