更新情報 4/18 坂田昌子さんに学ぶ小さなシャベルでできる森の再生活動 講座 @山梨県上野原市 久しぶりの秋山CoToLiの森、坂田さんの講座です。冬の間陽が当たらず数ヶ月の間分厚い氷で覆われるこの森。今回はまずは森を歩きながら、芽吹き始めている植物たち、地面の状態を観察。坂田さんに解説をしていただきます。動きつつその場でできる作業を、、も少しあるかも。 2024.04.05 更新情報
更新情報 4/23 ゆるゆるガイドウォーク @高尾 普段、見過ごしている動植物たちが自然の中でどんな役割をして、どんな存在であるか、頭の中で映像が浮かぶように自然界のつながりを楽しく丁寧にお話ししながらのガイドウォークです。子供たちにもわかりやすいお話しにひょうたん一家もすっかり坂田さんの大ファン! 2024.04.05 更新情報
更新情報 4/24.25 京都大宮交通公園ワークショップ 貴重な都会のオアシス京都大宮交通公園。土中環境整備によって街の中の公園ですが、落ち葉や枯れ枝がたくさんあり、その中はいきものたちにとっての避難場所にもなっています。生き物目線で環境改善することによって、再びそのつながりを感じ体験できる内容の講座になっています。 2024.04.05 更新情報
更新情報 4/28 虔十寺子屋CAFE @八王子市 オンライン&アーカイブあり 「かわいい!」と普段から見ている鳥たちが、どんな生き方をしているのか、人とどんな関係を取り結んで来たのかなどを学ぶことを通じて、生物多様性の再生を考えてみたいと思います。 2024.04.05 更新情報
更新情報 4/27 第15回 鎌田鳥山ワークショップ ・沢周辺の整備をやります。前回(第14回)は雨で中止になりました。前々回の続きで、沢の上の笹を刈った崩れやすいところのしがら作りを完成させます。 2024.04.05 更新情報