9/6.7 生物多様性を豊かに!坂田マサコさんWS @京都府綾部市
里山が広がる私たちのいる綾部市上林・戦後、需要があると国を挙げて推奨し地元の方々が大変な労力で植えたスギやヒノキを中心とした針葉樹中心の森・鹿が繁殖し、鹿が好む植物はことどとく食されているバランスを失った山・現代土木による水や空気の流れを遮断する砂防ダムの存在様々な課題を認識しながら、実際に森へ入り、土中環境まで含めて、どのような視点で自然を観察し、人がどう手を入れていけば良いのかを学び、色々な生き物が住める混交林へ移行していくための短~中長期的な取り組みについて坂田さんにレクチャーしていただきます。
コメント