更新情報

更新情報

7/3.4 坂田昌子先生による生物多様性の森作り @大阪府千早赤阪村

ワークショップの内容水が集まる道を石組みの道にする石と藁のミルフィーユで 水を緩やかに 川に流す工法です。手間はかかるけれども機械やコンクリートに頼らず、自然の物で 緩やかに水が流れる仕組みです間違った整備の仕方で荒れてしまった森そんな森から学ぶことが たくさんあります。
更新情報

7/19 庭先から広がる世界〜坂田昌子さんの見立てとお話 @神奈川県二宮町

個人宅のお庭でも、その環境が変われば、遠くの山にまで影響が及ぶという…。宅地でコンクリートに囲まれた中で、庭の土の中はいったいどんな状態なのか?どうしたら、そこに多様な世界が生まれるのか?庭の見立てをいただきながら、生態系ネットワークについて学び、さまざまな疑問にもお応えいただきたいと思っています。
更新情報

7/12-16 ハポネタイ環境整備ワークショップ @北海道清水町

ハポネタイの回復に向け場をととのえ、ハポネタイの理念となる‘未来に向けてアイヌであることを喜び’また関わる人すべてが、未来に向けて「わたし」が「わたし」であることを喜び、表現していく場の整備への大きな一歩として、ハポネタイの環境回復ワークショップを開きます。
更新情報

7/23 第7回 農伝 環境改善ワークショップーU字溝撤去とグリ石敷き @町田市

水を呼び込むために集まりましょう!
更新情報

7/30 【満席】暑い時こそ自然環境の活躍に眼差しをむけて、生き物にも場所にも未来にも優しい、人のできる造作を学びましょう。教えてくれる人:坂田昌子さん・乗松正博さん @三重県松阪市

このワークショップでは、周辺環境の変化と、人と自然との関わり方の変化、人のつくる建築物・構造物、人の生活・なりわいとの関係や、地域の歴史・文化などを紐解きながら、現状を見極め、今の時代に生きるからこそ知る事ができる視点を得て、今から自分たちのために自分たちでできることの実際を、施し、経過を観察して、また造作を重ねるということを続ける、最初のスタートになります。
更新情報

6/24 マイクロ森づくり@奈良市 庭と森をつながる坂田マサコさんワークショップ

第5回庭からはじめるマイクロ森づくりin the garden奈良市内の古い新興住宅地の庭です。カラカラに乾いた法面、コンクリート近くの土は変色しています。そこを生きた庭にします。
更新情報

6/14 農地の見立て会 @神奈川県秦野市

生物多様性の専門家・坂田昌子さんによる見立て会2024年6月14日(金)10:00〜16:00ころ見立て場所『丹沢ジャスミン農園』川の畑
更新情報

6/23 第十一回 フロシキ古本市 @大阪中津商店街ハナヤ

「フロシキ古本市」は、出店者がフロシキひと包み分ずつくらい古本を持ち寄って、様々な交流が生まれる文化の交差点。 そして、美味しくて体にいい食べ物や飲み物、丁寧に作られた雑貨、心地よいマッサージを楽しめる、季節ごとの定期市でもあります。古書店「げんせん舘」を営み「八王子古本まつり」の運営をおこなう坂田昌子さんをお呼びしての座談会も行います。
更新情報

6/7.8 水の道 再生プロジェクト@大桐 vol.1 〜豪雨で崩れた谷の沢を甦らせる〜 @福井県

生態系のスペシャリストである坂田昌子さんを迎え、水が流れたい場所を見極めながら木や石といった天然の素材を使い、『しがら』や『石積み』で沢が本来持っていた流れの緩急を取り戻すことで鉄砲水を防ぎ、水辺の環境を再生することで植生の回復と土壌の安定を図るプロジェクトを2年計画で行います。
更新情報

6/6 第6回 農村伝道神学校 環境改善ワークショップ @町田市

町田市の農村伝道神学校で、坂田マサコさんを講師に 環境改善ワークショップを行い、斜面でのシガラづくりをします。豊かな森に囲まれた農村伝道神学校も、ナラ枯れの増加、乾燥による竹の侵食という状態が各所に現れ出しました。昨年から坂田さんと一緒に枝がら(しがら)づくりを始めました。水が浸透する場所の草木は健康になり、豊かな生物多様性を育みつつあります。