・・・・・以下、Facebookイベントページより転載・・・・・
水守人の集いVol.2 @坂田マサ子さんと水源地の整備をします。
大阪源流「水の杜」
水守人の集いVol.2 水源地周辺の整備をします!
前回、7月5日、たくさんの人が集まってくださり
水源の「上部」を流れる、川の整備をしました。
※写真と報告
https://www.facebook.com/mizunomoriosaka/posts/pfbid0dMiaQNVnvsDUF59dKsCgk1YVdjzfPQWV5FyHGXUR4RoUNTY1JUbTFMu5RMDReFq9l
イベント写真がその場所ですが
その後、ゲリラ豪雨みたいなのが何度かありましたが
ずっと美しく、石積みも崩れることなく、
保たれていて驚きでしたが、
以来、雨が少なく、川の水量はまた減ってきています。
今回は、前回より上流を整備する予定です。
※今日、現在の様子の写真を撮りに行けなかったので
明日撮って、また坂田さんの指示を仰ぎます!
++++++++++++++++++++
💧2025年10月1日(水)
💧10時~16時ごろまで
💧場 所 水の杜の水源地周辺。
参加者が集まり次第、水源地まで歩いていきます。
遅れてくる方は、直接水源地までお越しください。
携帯の電波も届かない場所ですので、
前もって場所の情報を共有したいのでご連絡ください。
※地図をコメント欄に載せます。
💧集 合 大阪源流「水の杜」
河内長野市石見川490-1
国道310号線を奈良県五条に向けて走ると
石見川の集落の一番てっぺんが水の杜です。
「行者湧水」からまだ1.5㎞上流です。
💧持ち物 手袋、長靴、帽子(虫よけガード付きがあれば良い)
タオル、着替え、ほか。虫よけスプレー有ります。
道具などお持ちの方は、
①イカ型の手ぐわ
②石頭ハンマー
こちらで、①②に加えて石箕や剣先スコップなど
多少用意出来ますが、お持ちの方はぜひお願いします。
💧服 装 汚れても良い服装で。川に入るので長靴必須!
着替えもタオルも!
真夏でも、石見川は寒い時もあります。
💧駐車場はありますが、なるべく乗り合わせて来てください。
💧電車バスをご利用の方、河内長野駅より
金剛山ロープーウェイ行に乗り「小深」下車。
お迎えに行きます。事前に連絡ください!
💧参加費 大人ひとり3,000円。ランチ付き。
(おなじみの中林料理長が作ってくれます。
また水源地まで持って来てくれる予定。)
中学生以下 ご飯代のみ500円
家族割り 2人以上参加の場合1人500円引き
※参加費は参考価格です。
お金無い方は2,000円でも1,000円でもいいです!
※または石積み経験者さん、坂田組?の方、
参加費はご飯代だけ500円でOK。
ぜひお願いします。
申し出てください!
参加費は、ランチ代人数分、中林さんに、
残りは全額、坂田さんにお渡しします。
ドネーション歓迎します。
前回、水源整備活動に3万円カンパしてくださった方があり、
この日の坂田さんへのお礼に計上させていただきます。
ご協力感謝します!
今後も水の杜には神さまが付いてくれてるので、
きっと、神さまがお金廻してくれるでしょう!
ありがとうございます!
💧お問い合わせ・申し込み
@北野アツコまでメッセンジャーで。
参加の方は、このイベントに「参加する」をポチしてから
北野までメッセンジャーでお願いします。
電話は、09065550365
※出られない時が多いですので留守電を残してください!
あまり日がありませんが、たくさんの方のご参加を
お待ちしています!
コメント