・・・・・以下、noteより転載・・・・・
第17回 フロシキ古本市 @大阪中津商店街ハナヤ
フロシキひと包みくらいの古本を持ち寄って、様々な交流が生まれる文化の交差点。
食べ物や飲み物、雑貨、マッサージなどを楽しめる季節の定期市。
古書店「げんせん舘」の坂田昌子さんをお呼びして「古本と微生物」のテーマで座談会も行います。
日時:
12月21日(日)11:00-17:00
会場:
コモンスペース ハナヤ
大阪市北区中津3-18-16 中津商店街中ほど
阪急「中津」駅から徒歩5分
御堂筋線「中津」駅から徒歩10分
Instagram: @hanaya_3_18_16_nakatsu
プログラム:
11:00
オープン
12:45
「呼吸のヨガ」 by Kenji 参加費: 500円+ドネーション
13:00
投げ銭ライブ
サンポール・マキ
ハリー・テルキナ
ちどり「本を読む」 ほか
14:00
座談会「古本と微生物」 参加費: 500円+ドネーション(学生以下無料)
お話: 坂田昌子
17:00
クローズ
今回の座談会について:
テーマ 「古本と微生物」
生物多様性の専門家、環境活動家として知られる坂田昌子さん。同時に古書「げんせん舘」の店主でもあります。活字中毒と自ら言うほど、古文書から最近の情報までとにかく読み耽る方。幅広く奥深い知識、また実体験からくる熱のこもったお話は毎回大好評! どうぞお楽しみに!
時間 14:00-15:30
参加費 500円+ドネーション(学生以下無料)
申込み 不要
坂田昌子さんプロフィール
明治大学文学部史学科卒業。環境NGO虔十の会代表、一般社団法人コモンフォレスト・ジャパン理事、生物多様性ネイチャーガイド、古書げんせん舘店主、八王子古本まつり実行委員長等々。 高尾山の自然環境保全を中心に、生物多様性を守り伝えるためネイチャーガイド、ツリーハウス作り、生物多様性をテーマにしたイベントやワークショップ、勉強会を多数主催。
https://sakatamasako.com/
出店者一覧:
ハナヤの八百屋
無農薬野菜、乾物、古本など
げんせん舘
坂田昌子さんが営む古書店
むじなの本屋
本など
ユリイカ書店
古本・CDなど
冨貴書房 ※冨貴工房にて
流木本棚、自然染めフロシキ、味噌汁など
Big Family Farm ※リモート参加
自然農野菜、パン、クッキー、古本など
古道具屋けいた
ドネーションおみくじ
もーりーの楽健法
足のリンパ流し
足屋 ※会場:ハナヤ裏「珈琲人」にて
足裏マッサージ
巫女はるみぃ
潜在意識アロマリーディング
開花屋きみきみ
片付け無料相談/お名前リーディング/インナーチャイルドカード
心援隊カフェ
オーガニックコーヒー、ハーブティー、焼き菓子など
台所アル
あたたかいその場お弁当
おでんBar姫子
冬のお酒+おでん
パン屋kotubu
自家製酵母パン、農産物加工品
12月16日(月)~12月26日(金)は 『ハナヤの八百屋の古本ウィーク』
お家に眠っている本や、みんなにおすすめしたい本など持ち寄って、本を楽しむ数日間です。
げんせん舘の古本も並びます(予定)。古本の販売、読書会、貸本。カフェや、バーなども併設するかも。
詳しくは八百屋まで! 080-1522-9817(マツムラ)




コメント